Today: Yesterday: Total: Online:
Created in 0.2179 sec.
<< 2007.1 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
最近のコメント
トラックバック
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

January 01, 2007

12/30グラII大会日記(開催前編) ID:1167607462カテゴリー » グラディウスネタ


 それではイベントレポートを。長くなりそうなので分割していきます。

 さて、イベント当日。9時過ぎにミカド到着。まずは台の配置確認。4台が2台ずつに分かれていたので、上の階の2台をイベント用、下の2台を通常プレイ用に分けることにしました。


通常台。一番手前はバルカンベンチャー。


イベント台。ビデオも準備して戴きました。


 それからディップスイッチ確認。13時のフリープレイまでの各台のディップスイッチ設定を行いました。ディップ表を持ってきていなかったので1台を試行錯誤で設定し、残りの台を同じ設定で。
 あとは賞品の確認。私が準備して持って行ったのはグラディウスAC(と密かにTiff先生パッチも当たってる)。事前に作者のカシオンさんの許可は頂いているとのことで、データをROMに焼いて作ってきました。
 余談なんですが、FC版グラディウスの中の基板は何種類かロットによる違いがあるようで、DIP形式じゃない(樹脂にくるまれたROMの)バージョンがあり、手持ちのROMを調べたときに最初に開けたのがそれだったので、「どうやってROM載せ替えるんだよ!」と本気で一瞬焦りましたよ。
 あとの賞品はコナ研製MSX沙羅曼蛇DVD(K子たん直筆イラストつき)、かずぴーさんが以前作ったグラV同人誌2種類、ビッグコアとこいつの絵をあしらったダーツの後ろの羽(これ何ていうの?)、そしてガウ様の肖像画(?)と、中々素敵なラインナップです。
 さらに、INH様より「雷電III」のDVDを提供頂きました!かなりの数を頂きましたので、参加記念品として参加者全員に配布させていただきました。本当にありがとうございます。
 最後にUmiさんからの差し入れ・・・



 うまい棒詰め合わせキター!!!!
 1パック位なら何とかなりそうですが、さすがに主催者3人でこれだけ全部食える気はしません。とりあえずこいつも賞品枠ということで。つーか適当に食っちゃって下さい、みたいな感じです。
 主催者3名は運営者の名札を胸に付けていたんですが・・・Tiff先生てきとー過ぎ!!かずぴーさんは名刺もちだったのでそれを使ってました。私もちゃんと名刺を用意してきましたよ、この日のために(・・・というのは嘘で、コミケでコナ研さんに挨拶に伺うために作って行ったのでした)。


字やる気ねぇ(;´Д`)


 さて、10時になり開店。最初は来る人もまばらなので、ゲームをプレイして時間をつぶすことに。当日、ネメシスとグラディウスIIIも入荷して頂いたのですが、ネメシスのバージョンを確認するために1プレイ(いや実際はデモ見れば分かるんですけどね)。国内版に近い方のバージョンでした(復活用赤雑魚とかコンティニューとか無し版)。とりあえず1周。
 そしたらかずぴーさんがエキスパートモード9周目をやり始めたので、私も半周遅れてプレイ開始。ちなみにエキスパートモードはランク上限を潰して難易度を高めたモードですが、9周目以降は難易度が未調整のため、ボスがおかしな動きをしたり、異様に耐久力が上がったり下がったりしてしまいます。
 かずぴーさんはボスラッシュ(特にビッグコアの連続レーザーとか)で苦しんでるようでしたが、私は気合でノーミスフル装備で突破。装備の違いによるためか、ガウの動き双方で全然違っていたのが興味深かったです。確認した限り、以下のような動きパターンがあります。
 ・動きは普通だが、第一形態から発狂。目玉&レーザー連射しまくり
 ・ワープするような動きになる
 ・全然動かない、第一形態は攻撃ゆるいけど第二形態はレーザー猛連射

 エキスパートモードの9周目以降は死に場所によってはかなり復活が無理くさいです。何故って、ハッチ雑魚が全然止まらないのです。4面ラストは何とかなるかも知れませんが(1回だけ無理やりハッチ2つ壊せた)、8面中間要塞前はかなり絶望的。

 昼も近づき、参加予定者がぼちぼちと来店され始めました。
 トラミミさんは私に一度会ってみたかったとのことで、喜んで下さってかえって恐縮してしまいました。ていうか感激しすぎですよ!!
 グラディウスACの作者のカシオンさん、割と強引に誘ってしまいましたが来ていただいてありがとうございました。
 コナ研さんは前日のコミケ以降しばらく一緒に行動してたので半日ぶり。今年はグラ2関連で何かできるといいですねー。

 12時過ぎにかずぴーさんと腹ごしらえに。近くのラーメン屋で坦々麺を食ってきました。さて、そろそろフリープレイ開始の13時も近づき、参加者エントリー開始です(続く)。


デジカメで撮った写真はXDのメディアリーダーが無いのでアップできません・・・また帰ってから。
(1/2追記)メディアリーダー買って来たので写真を追加しました。
それにしても、やっぱりノートPCだと文章書くのが楽ですわ。アップするのがザウルス経由なので面倒だけど。
Up — posted by 中の人 @ 08:24AM | Comment(0)

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
ホームページ:    リンク作成 » Link
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと 中の人 がレスをした際に通知します: