Today: Yesterday: Total: Online:
Created in 0.5357 sec.
<< 2005.10 >>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
最近のコメント
トラックバック
その他
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

October 29, 2005

ダライアスα レビュー&簡易攻略 ID:1130544369カテゴリー » レトロゲームネタ

えっと、昨日入手したダライアスαのレビューなどを。



ダライアスαはPCエンジンの中でも割とプレミア度が高いの部類に入るソフトです。何でも1000枚しか世にないんだとか(って結構ある気もするんだが)。このソフトの存在を知ってる方はゲーム内容もご存知かと思いますが、念のために説明しておきましょう。


PCエンジンにはCD-ROMROM用ソフトとしてダライアスの移植版である「スーパーダライアス」が出ています。特徴は
・ゲームバランスや雰囲気を損なうことなく3画面→1画面への移植を実現
・AC版のオリジナル曲をCDDA収録、ドルビーサラウンド対応
・各ゾーンで異なった26体のボスが登場
・隠しコマンドで26体連続でボス戦を楽しめるモードが出現
という点で、ある意味神移植といえるソフトでした。


さらに、このスーパーダライアスをHuカード向けに移植したのが「ダライアスPlus」です。容量の関係でボスの数が16体に減らされましたが、密かにスーパーグラフィックスに対応していたり、微妙に不具合Fixがあったり、難易度調整されていたり(ボスの配置変更など)、これまたよく出来たソフトでした。


で、ダライアスαはどういうソフトかというと、ダライアスPlusに出てくる16体のボスラッシュを遊ぶことができる、というソフトになります。


パワーアップ方法は、ボスを倒すと自動的に各装備がパワーアップする方式で、1ボスと2ボスは3段階、3ボスで2段階パワーアップし、それ以降は1段階ずつという仕組みになっています。最後のイカを倒すとクリア。Wゾーンの夕日エンディングが出てきて終わりになります。


それでは簡単にボス攻略でも書いておきましょうか。

・キングフォスル
 背ビレ腹ビレを壊した後、安全に上からボムで攻撃。

・エレクトリックファン
 連射で正面から戦えば問題なし。3連レーザーは3つまとめて避ける。

・ビッグラジャーンヌ
 カッターレーザー3連は広い方に避ける。ホーミングミサイルを打ってる間に攻撃。

・リトルストライプ
 小魚の破裂弾は外で避ける。ボスの攻撃の間隔は結構あるので、近づいてボムも当てる。

・デュアルシェアーズ
 ハサミからの2way弾は正面が安全。上下交互に撃ってくるのでいっしょに動いて避ける。
 ハサミを壊した後は耐久力はそれほど残っていないので慎重にヒットアンドアウェイで。

・ガードサベージ
 上下に張り付いてボムで攻撃。

・レッドクラブ
 ホーミング弾を良く見て避ける。

・ハードマウルスク
 まず触手を全部取り、本体を攻撃。上に行き過ぎるとレーザーを撃ってくるので
 下側からヒットアンドアウェイで。

・タフスプリング
 ずっと正面で攻撃。小エビが出てきたら誘導して撃ち返しを避けやすいようにしておく。

・キーンベイオネット
 上下に往復しながら攻撃。
 体力があるので、背ビレと腹ビレを剥がしたら口にできるだけ張り付いて撃ち込む。

・マイホームダディ
 まずてっぺんの稲妻レーザー発射口を急いで壊す。
 ノーミスならウェーブまでパワーアップしているのですぐに壊せるはず。
 発射口が光ったらすぐに大きく避けること。
 あとは左上の安全な位置から攻撃。ウェーブで直接撃ちに行っても良いが、突進に注意。

・ミスティックパワー
 触手の正面に陣取り、3way弾に気をつけながら攻撃。

・ファイヤースター
 足(?)の先端を破壊してから中央を攻撃。アメーバの軌道に注意。

・グリーンコロナタス
 2way弾4連射は大きく誘導すると避けやすい。
 尻尾は無理して壊さなくてもいい。

・オクトパス
 3way弾をとにかくよく見て避ける。

・カトルフィッシュ
 レーザーが恐いのでできるだけ正面に行かないように。
 大型弾は周期を大体頭に入れておいて、誘導して避けやすいようにする。


まぁ、ゲーム内容を楽しむだけならスーパーダライアスでもいいと思いますよ。
あくまでマニア・コレクターのためのアイテムですから・・・。
Up — posted by 中の人 @ 09:06AM | Comment(3) | TrackBack(0) 

上の記事に対するコメントです

1FJI  October 29, 2005 @ 09:32am
数少ない貴重ソフトのレビュー素晴らしいです!( ´▽`)
もし、いつか手に入れることができたら、攻略の参考にさせていただきます!

2HAL-1978 Website  October 30, 2005 @ 01:37am
スーパーダライアスの26体戦えますかモードは
パワーアップが1段階ずつなのですよー・・・

3古株  November 14, 2005 @ 10:31am
ダラα懐かしいですね。昔ゲームのイベントでこれを
使ったゲーム大会があったんですけど、このバージョン
にも収録されてるのかな?
確かタイトルでセレクトか何かを押して始めると、
数分後に終了するタイムアタック?モードがあったと
思うんだけど、α自体持って無いので、、、。

コメントをどうぞ。名前(ペンネーム)は必須です。URLはオプションです。

Comment Form
名前(ペンネーム): 文字色:
ホームページ:    リンク作成 » Link
:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

←メールアドレスを入力しておくと 中の人 がレスをした際に通知します: